バドミントン大会第6回団体戦
盗難注意!!「開会式前にアリーナに置いたラケットバックを持ち去られ、現金やラケットが盗難される事件がありました。現金は常に身につけ、ラケットバックから目を離さないように、十分気をつけてください。 尚、体育館受付前に貴重品用ロッカーがありますので、ご利用ください。」
- 主催 浦安市バドミントン協会
- 期日 2013年2月10日(日)午前9時より
- 会場 浦安市総合体育館
- 種目 ダブルス団体戦 1部~6部
- 参加資格
①市内在住・在勤・在学又は浦安市バドミントン協会の加盟団体会員
②市外申請者で協会が認めた者
前年度参加団体を優先する。新規参加は空きが出た場合とする。 - チーム構成
6人~9人/チームで男女とも 3人以上とする - 競技方法
①男子W → 女子W → 混合W (すべての試合を行う) - クラスのUP,DOWNについて
①2部~6部の優勝チームは次年度は1つ上のクラスに登録
②クラス最下位チームは次年度は1つ下のクラスへ登録 - 参加費 6000 円 / チーム
- 表彰 優勝 : 副賞
- 申し込み方法 前年度参加団体にお知らせします。
-
組合せ表
組合せ表
タイムテーブル -
注意事項
○前回まで1部6チーム編成、今回より8チーム編成に変更。(優勝1部上がり、8位1部下がる)
○21ポイント×2セット、ファイナル15ポイント(8Pでチェンジエンド)、延長なし。試合進行によって変更する場合もあります。
○当日メンバー不足になった場合、男女2名以上ずつ参加の場合は試合成立。(男ダブ・女ダブ・混合いずれか1ゲームオープン)
○メンバーが3人以下の場合棄権、8位となります。(当日メンバー変更でできるだけ棄権は避けてください)
○相互審判、2列目からは、横流しで試合に入ります。
○日本バドミントン協会協議規則および大会運営規定にて行います。 - 問い合せ 浦安市バドミントン協会 一戸(イチノヘ) 090-5810-9627
-
その他
- 盗難にご注意下さい。
- アリーナ内は飲食禁止です。ふたの付いた飲み物のみ利用可能です。
- 参加者の試合中に対する傷害保険は加入しています。詳細は本部で確認してください。
- 大会結果の氏名は協会のホームページにおいて公開します。
- 震災により駐車場が縮小しています。公共の交通機関、自転車などでご来場ください。
- 大会進行が変わることがありますので、本部放送をよく聞いて下さい。